「理系ってなんだか難しそう…」と思っている方も、電子工作とかシミュレーションを見ると興味をもてたりするものです。
今回は、アルゴリズムの面白さが伝わってくる動画を5つ集めてみました。どれもお気に入りで、何度も見てしまいます。
【人工知能】物理エンジンで人工生命つくって学習させた
[nicodo]sm6392515[/nicodo]きもかわいい!球体をつなげた仮想の生き物が、素早く移動する方法を獲得していきます。
目とか頭を意識した動きをしないので、普通の生き物ではありえないような動きをしていることもあるのが面白いです。
遺伝的アルゴリズムでブランコの漕ぎ方を学習させた。
[nicodo]sm16388173[/nicodo]ブランコを上手に漕ぐ方法を、遺伝的アルゴリズムという手法で見つけています。世代変化毎にだんだんと動きが良くなっていくのを見れば、遺伝的アルゴリズムがどういうものがなんとなくわかります。
むにむに先生の動画は、どれも微妙に狂気を帯びているのが気持ちいいですね。むにむに空間。
スーパーマリオブラザーズを学習させてみた(1-1)
[nicodo]sm18721450[/nicodo]遺伝的アルゴリズムでゲームまでクリアさせてしまう動画。ニコニコ学会で発表されたようです。
グラディウスの動画はもっと面白いので、是非。シューティングゲームまでクリアしてしまうんですね。
『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょ! みんなで数えてみよう!
日本科学未来館による、「組み合わせ爆発」の解説動画。
スーパーコンピューターにも限界があること、良いアルゴリズムの重大さがわかる動画です。”おねぇさぁーん!!!”
高校の情報の授業でこの動画を見たかった。わかりやすいので、高校生には是非見て欲しい動画です。
ライフゲームの世界1【複雑系】
[nicodo]sm19347846[/nicodo]マス目の上に単純な生存条件があるだけで、生命のような生き生きとした現象が起こるライフゲーム。面白い部分にたどり着くまでが少し長いので再生数は少なめですが、数百万再生されて良いクオリティだと思います。
ライフゲームの話から、セルオートマトンというコンピュータの基礎となる理論まで繋がっていって勉強になります。
ウェブ上で簡単にライフゲームが遊べるページもあるので、動画を元に試してみてはいかが?グライダーかっこいいよグライダー。
動画を見ていると、コンピュータとその理論を考えた人のすごさを思い知らされます。こんなに視覚的にわかりやすく面白いプログラムがネットで見れるなんて、なんとわくわくする良い時代に生まれたものでしょう。
ではまた。