ネットのごく一部で流行っている言葉や画像(ミーム)を解説するウェブサイト

「今やろうとしてたから!」は思い込みではありませんか?

「今やろうとしてたから!」

そんな風に考えたことはあるだろうか。

 

ぼくはあった。

ゲームを楽しんでいるときに、ゲームが終わったらやろうとしていた宿題を指摘されたときだ。

そして、大人になった今でも、体験してしまった。

自分が恥ずかしくなったので、書いて反省しようと思う。

 

人と集まってやる企画で、ぼくは企画書を書く立場だった。

ぼくの頭の中では、年内に軽い企画書を作って、年明け数日でそれを詰めるつもりだった。

そんなとき、グループの一人から声をかけられた。

”しっかり下調べをしている人、他にも活動している人たちはいる。きみが遅くては、みんなが困る。”

といった感じの内容を受け止めた。

まさにその通りの内容だな、言ってくれるのはありがたいと思いつつ、少しイライラしてしまっている自分がいた。

”やるべきことは共有しながらしているつもりだったのに、何もしていないかのように言わないでほしい” と思ってしまっていた。

その場ではもちろん相手の話を否定せずに聞いた。

そして、ぼくが自分を正当化しようとしていたことに気づいた。

 

ぼくは驚いてしまったのだ。

人の間での現状認識のずれって、当たり前のように起こる。

”なんであの人はちゃんと認識してないの”という事態が平然と起こる。

気づいた人にとってそれは自然と起こるが、気づいていない側がそれを告げられると驚く。

 

やっかいなのは、驚いたときに、今の認識を正当化しようとすること。

どんなに正論の指摘でも、”あなたの今の認識はあらめなければならない”と告げられると、受け入れられなかったりする。

その正当化は、ヘタすると相手への根拠のない怒りになったりする。

 

急な変化が起こるときの、イライラは抑えようがないものだと思う。

「あなたの考えは間違っている」と言われたときに、内容によらず受け入れてしまってはまずいことになる。

話についていけないときに「ちょっと待って」というために、必要な気持ちだ。

けれど、誠実な意見から耳をそらすようなイライラの使い方はしたくない。

 

「今やろうとしてたから!」と言いたくなったら、気をつけよう。

イライラしている気持ちは、よくよくよく考えてみると、自分に向かっているものだったりする。

そんなときに、相手にイライラをぶつけてはいけない。

 

思い直してみればいいと思う。

どうして、ぼくに向かって話しかけてくれているのか。

そこには、ぼくや誰かを思う何らかの気持ちがあるはずだ。

それを見極めて、落ち着いて対処しよう。