ネットのごく一部で流行っている言葉や画像(ミーム)を解説するウェブサイト

伝えるときには、相手のきもちを考えずにはいられない。

言いたいことを言うのは、簡単だろうか。

ぼくは少し苦手である。

伝えるときには、相手のきもちを考えてしまう。

そんなことを考えてみる。

 

ある計画をスムーズに進めるために、4人くらいで話し合いをすることになった。

そのうち、Aくんは、正直なやつだった。

正直に批判的な考えを述べるので、ときに相手の流れを遮ることもあった。

そして、Aくんの言っていることは、自分からみても正論と思えることだった。

さて、そんな性格の人がいたら、あなたはどのように受け止めるだろうか。

 

「その態度は、毒舌的だ」

「正論だけどさあ…」

といった反応も、あるだろう。

 

ぼくは、正直にものを伝えようとしている人の意見を、大切にしている。

例え、言い方がきびしかったとしても、だ。

親しくない間柄であれば、思っていることはそのまま伝えにくい。

ずっと包み隠したままでは、なかなか親しくなることはできない。

 

だから、ぼくもできるだけ正直にものを言おうとする。

それではうまく進まないと思った時は、声を出す。

いいと思ったことには、いいねと伝える。

ありがたいときには、ありがとうと言う。

 

けれど、そのままの表現では伝えられないなと思う瞬間もある。

正直に表現することが、正直に伝わることを保証するわけではない。

怒っている相手に、きびしい言葉を伝えても、反発するだけだ。

聞き手は、聞き手の眼鏡でぼくの話を聞いているのだ。

 

正確な表現でなくなっても、べつにいい。

伝わるならば。

正しい意見をそのままに見れる人は、なかなかいない。

人は、ロジックだけを受け止められるほど冷静な生き物ではないと思う。

 

ぼくは、伝えるときには、あなたのきもちを考えずにはいられない。

あなたのきもちになろうとは思わない。

もともと、あなたのきもちなんて完全にはわからないし。

けれど、きもちは見続けていたい。

きもちを見なければ、「そこにいるあなた」に向けた伝え方ができない。

最終的にあなたに届くものを、これからも考え続けようと思う。