ネットのごく一部で流行っている言葉や画像(ミーム)を解説するウェブサイト

「知らない」の姿勢で受け止めながら聞くこと

ぼくが人の話を聞くときは、基本”知らない、知らない”の姿勢で聞く。

”あー知ってる知ってる”みたいなことは言わなくていい。

”知ってる?”って聞かれたら、それは正直に答えたほうがよいが。

話したいことがあるときに、”知ってるよそれ”と告げることは、あなたの話に興味がでないですよという表示になりうる。

 

”かしこいきみは知っている話かもしれないけど、それでも話したいんだ。

こんなことがあって、ぼくは心動かされたんだ”って話はすごく楽しい。

知識の話じゃなくて、具体的な体験と、そのときの心の動きの話。

 

話をしたがっているということは、きっと、”ぼくにはきみに、ぜひ伝えたいことがあるんだ”という思いのあらわれだ。

その思いの部分を受け止めずに、”それはぼくに伝える必要性のない話ですよね”と切ってしまうのは、会話的ではない。

人と話をすることは、ニュース番組を聞いているのとは違うのだ。

 

聞いてばかりいると、話し手はずっと話し続けて、自分が話す機会がないじゃないかと思う人はいるだろう。

ぼくはそんな人にこう答える。

話を受け止めることがなければ、話す機会は余計に巡ってこない。

遮ってしまっては、話してはいけないことが積み重なっていってしまう。

お互いに気持ちよく話すには、話しの中身と気持ち、両方を熱心に聞くことが大事だよね。