どうも、木村(@kimu3_slime)です。
最近、ニコニコ動画やTwitterで「えっろ・エッッッッ・えっど・江戸」という言葉をよく見かけます。
気になったので、その意味・元ネタ・初出を調べてみました。
「えっろ・エッッッッ・えっど・江戸」の意味・元ネタ・初出
えっろ・エッッッッ・えっど・江戸は、基本的にはどれもエロい(性的)という意味。
ただし、流行り方が違うので、使っているユーザーが違っています。詳しく見ていきましょう。
みてここ!!!ここ!!!
このここ!!!ここーーー!!!
この目!!目!!!目ーー!!!
えっっっっっっっ!!えっ!!
えっろ!!!この目!えっろ!えっ!!!!!!!!!!!ここ!!えっ!ここーー!!!!!ここ! pic.twitter.com/aKLAi6NraT— ねこかぶり (@Oshamamilk_love) November 10, 2017
https://twitter.com/sasorin517/status/899242109466689538
https://twitter.com/fluorescentmono/status/926386109512237056
「えっろ」の意味・元ネタ・初出
「えっろ・エッロ・えろっ」は、エロの最も基本的な変化系です。
驚きの「えっ」+「エロ」=「えっろ」と考えることができるでしょう。
えっ、と驚くほどにエロい、という意味ですね。
Twitterでは2007年頃から使われていて、昔からあるスタンダードな表現と言えます。
「エッッッッ」の意味・元ネタ・初出
「エッッッッ」は、「えっろ」の発展系と言えるでしょう。
かつては「エッッッッ」は単なる驚き「えっ」の発展系としてしか使われていませんでしたが、現在はエロいの意味で使われることが多いです。
「ッ」が増えることで、驚き・タメが増え、きちんと言葉にできないくらいエロいという意味に変わります。「ッ」の個数は驚き方によります。
最後の「ロ」が省略されるところもポイント。「エッッッッr」とrだけ表記されることも。
「エッッッッ」は、にちゃんねる・なんでも実況J(なんJ)で生まれたと考えられます。
その先駆けとして、なんJやニュー速の画像スレでは、「エッッッッロ」といった「ッ」の多い表現が2015年頃から生まれていました。
やがてそれが短縮され、2016年10月-2017年にかけて「エッッッッ」単体が流行っていくようになりました。
1 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/11/10(木) 18:45:10.32 ID:eSQtJqcwp.net [1/3回] 喉にモチ詰まった時の感覚思い出すから
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/12(木) 15:06:47.61 ID:aHC1BvbRd.net[1/6] すこ
その後、Twitterにもこの表現は流行っていきました。
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ #アド街 #tvtokyo pic.twitter.com/guptHBHcb9
— さたけ❎ (@satake_take) September 23, 2017
「えっど・江戸」の意味・元ネタ・初出
えっどってなんですか?
江戸(えど) [1]は、日本の首都東京の旧称であり、1603年から1867年まで江戸幕府が置かれていた都市である。
江戸は、江戸時代に江戸幕府が置かれた日本の政治の中心地(行政首都)として発展した。また、江戸城は徳川氏の将軍の居城であり、江戸は幕府の政庁が置かれる行政府の所在地であると同時に、自身も天領を支配する領主である徳川氏(徳川将軍家)の城下町でもあり、武陽(ぶよう)と呼ばれることもあった。幕末になると政治的中心が京都に移り、15代将軍徳川慶喜は将軍としては江戸に一度も居住しなかった。
真面目に答えると、「えっど」は「えっろ」の変化系の一種。
「江戸」と変化することもあり、「江戸(えど) は〜」と解説するまでが一連の流れとなっています。
その発祥はニコニコ生放送界隈とみられますが、具体的に誰かははっきりとせず、諸説あります。うきょち説、れいかちゃん説などなど。
235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 5d99-pXJL):2017/03/14(火) 21:32:55.79 ID:5kH0wwR60Pi
えっどの流れってうきょちかどっかのテンプレじゃないの
なんかバトラは自分の枠発祥みたいな言い方してたけど238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2539-7UNQ):2017/03/15(水) 01:04:09.82 ID:2XLDG5hv0>>235
えっどまではうきょちのとこで
えっどってなに?→江戸→江戸とは~はバトラのとこなんじゃないか?239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d99-pXJL):2017/03/15(水) 02:44:43.22 ID:+nNAYon90
>>238
俺が結構見るポケモン界隈でもそのテンプレ前から結構見かけたからバトラ発祥じゃないことは確か
というか元ネタがどこなんてどうでもいいよ
引用:【ニコ生】バトラ part5【マリオ64RTA】 [無断転載禁止]©2ch.net
調べてみると、2017年1月3日の時点でうきょちさんとそのリスナーは「えっど→江戸は〜」の流れをやっていますね。
江戸(えど)は、日本の首都東京の旧称であり、1603年から1867年まで江戸幕府が置かれていた都市である。
— うきょち (@Ukyochi_JP) July 3, 2017
うきょちさんは、僕が見つけられた範囲の中では最も古く「えっど」ネタを使っています。元ネタ・初出と考えて良いでしょう。
https://twitter.com/turuokakamo/status/929517438508589056
「江戸」のほかにも、「エドはるみ」などえどから始まる言葉の解説を始める人もいます。
いずれにせよ、特定のリスナーのいる生放送で生まれていったネタと考えられますね。
「えっろ」は一般的な変化、「エッッッッ」はなんJ、「えっど・江戸」はニコ生から。
似たような言葉でも、調べてみると出生が全く別なので驚きますね。
木村すらいむ(@kimu3_slime)でした。ではでは。