ネットのごく一部で流行っている言葉や画像(ミーム)を解説するウェブサイト

空飛ぶ船で旅するバーチャルYoutuber「モスコミュールおじさん(モスおじ)」とは?

どうも、木村(@kimu3_slime)です。

2017年12月にバーチャルYoutuberブームが起こってから、多くのバーチャルYoutuberが発掘されています。

今回は、空飛ぶ船で旅するバーチャルYoutuber「モスコミュールおじ様(モスおじ)」を紹介します!

 

空飛ぶ船で旅するバーチャルYoutuber「モスコミュールおじ様(モスおじ)」とは?

モスコミュールさんは、2018年1月13日からチャンネル「モスコミュール放送局」で活動するバーチャルYoutuber。モスコミュールおじさん、略してモスおじとも。2月5日時点でのチャンネル登録者数は5000人以上。

Twitterは@Moscow_ojisan

好きなお酒は「ピニャコラーダとコンチータ」。そこはモスコミュールじゃないんかい!

モスコミュール、ピニャコラーダ、コンチータはどれもカクテルであり、カクテルに詳しいのかもしれない。

 

モスおじの最大の特徴は、渋いおじさんが空飛ぶ船で旅をしている、というところ。

スチームパンクバーチャルYoutuberを名乗ったり、最初の自己紹介で好きなお酒の話をしたりして、おしゃれなんですよね。

 

こだわりの船

特にこだわりがあるのはです。

他の多くのバーチャルYoutuberは、自分自身のキャラクターに世界観を込めていますが、モスおじは船に多くの世界観を反映させています

オープニングに登場する船にも、きちんと内部構造が作られているんですね。お酒保管庫があるのはもちろん、秘密の倉庫がきになる……

画像引用:【モスおじ】第二回放送-後編-「船の構造解説&今後の予定」【世界観回】

エンジンについても歴史があります。最初は蒸気機関で動いていましたが、途中で壊れてしまった。近くの地域でパーツを集めたところ、ロータリーエンジンしかなかったので、それを組み合わせて使っています。燃料はガソリンになりましたが、コスパが悪いので原子力に変えたいそうです。余ったエンジンの熱は、ちゃんとシャワーのお湯や暖房に使っていますね。

 

画像引用:【モスおじ】第二回放送-後編-「船の構造解説&今後の予定」【世界観回】

船が動くための動力は、船上部についたコウモリの羽と、株についたくるくるポテトだけではありません。これらは動力の50%。

もう半分は、船上部についている宝石のようなもの奪って集めてくるのが大変だったそうです。これが飛行能力を持っているんですね。

このように、船そのものにもモスおじの思い出が反映されているのです。おじさんの小話を聞いているようで、安心感がありますね。

 

モスおじの動画の魅力を支えているのは、その多彩な創作能力です。

【モスおじ】第二回放送-前編-『絵描き商の旅人から聞いた「構図」の話』【講座回】」では、まるでNHKの講座のような親切なスライドショーを作っています。

船の3Dやオープニング動画を作るだけでなく、作中のイラストも自作のようす。写真もおそらく自分で撮ってきたものでしょう。

画像引用:【モスおじ】第二回放送-前編-『絵描き商の旅人から聞いた「構図」の話』【講座回】

また、音楽も自分で作っているようですね。

世界観、3D、イラスト、プレゼン、音楽……このすべてを自作しているバーチャルYoutuberは、他になかなかいないと思います。

その分、動画を1本作るのは大変で、更新頻度はやや低めですが……。旅をしていて忙しいのです、気長に待ちましょう。

 

モスおじは、ユーモアを交えて語りつつも、Twitter上でも決して世界観を崩しません。メタ要素が一切ないのがすごいですね。

画像引用:【モスおじ】第二回放送-後編-「船の構造解説&今後の予定」【世界観回】

いつかスチームパンクやアールヌーヴォーの話もしてくれるらしいので、今後が楽しみです。

木村すらいむ(@kimu3_slime)でした。ではでは。

こちらもおすすめ

2017年12月、バーチャルYoutuberはなぜ・どのように流行ったのか?

世界観が毎回変わる筋肉バーチャルYouTuber「げんげん(源元気)」とは?

下半身馬のナルシストバーチャルYoutuber「馬越健太郎」とは?

笑いが絶えないバーチャルYoutuber「カフェ野ソンビ子」とは?