どうも、木村(@kimu3_slime)です。
Twitterで「パクツイ・クソリプ・○○警察(パクツイ警察)」という言葉を見かけます。気になったので、その意味・元ネタ・初出を調べてみました。
「パクツイ」の意味・元ネタ・初出
パクツイとは、パクリツイートの略。ネット上にある文章や画像をコピーしてそのままツイートすることを意味します。
2ちゃんねる(5ちゃんねる)には、よく知られた面白い書き込みをコピーするコピペという言葉があります。これに類似する行為と言えるでしょう。ただし、Twitterには他人のツイートをそのまま流すリツイート(RT)という機能があるので、手動で内容をコピーするパクツイはより意図的なものと言えます。
より狭い意味では、パクツイは他人のネタをあたかも自分のオリジナルであるかのように使うことを指しています。これはコピペとは異なり、出典を示さずに人気(お気に入り・RT)を稼ぐものとして、非難の対象になりやすいです。
パクリツイートという言葉は、2010年頃から自然発生的に見られます。
秋葉原は今日も無秩序(パクリツイート)
— kawa03 (@kawa03) March 29, 2010
これ覚えておこう。ツイッター用語。RT(リツイート)人の発言を再投稿すること。QT(クォートツイート)人の発言に一言足して再投稿すること。PT(パクリツイート)人の発言を自分の発言として再投稿すること。
— 相澤 昇 (@a_aizawa) May 29, 2010
2010年12月頃には、Togetterで「【パクリツイート】人のつぶやきをリサイクルする新しいエコスタイル・盗作でモバツイアワードを受賞」というまとめが作られ、パクリツイートという言葉が問題を引き起こしつつ認知されてきたと言えます。
この頃からパクツイという略称も登場してきました。一方でパクツイのすべてが悪質なものではなく、「パクツイ禁止!!」というツイートをパクツイするネタも見られました。
パクツイ禁止ですよ!!
— これにきめ (@korenikime) February 13, 2011
パクツイ禁止ですよ!!
— ✨私がういにゃんだ✨ (@ui_nyan) February 13, 2011
「クソリプ」の意味・元ネタ・初出
クソリプとは、クソのようなリプライ(返信)の意味。
ポジティブな意味では、ジョークがくだらないから、あるいは自分のツイートを謙遜してクソと呼んでいます。
ネガティブな意味では、無意味な・文脈を踏まえないリプライをすることを指しています。主に有名人・bot・人気のツイートに対してですね。
クソリプという言葉も、2010年下旬頃から自然発生的に見られます。
自分のクソリプが配信で流れたときは少し胸が熱くなりました 特に役に立たなかった気も(´・ω・`)
— あきびん (@bin_linear10) May 23, 2010
声優に限らず有名人のアカウントにクソリプ投げた人のホームを見てみると、有名人に片っ端からリプライしてる場合が多い。「この有名人にクソリプを送った人は、こんな有名人にもクソリプを送っています」状態。
— karin (@nuenue3) October 13, 2011
「パクツイ警察・クソリプ警察」の意味・元ネタ・初出
パクツイ警察・クソリプ警察とは、それぞれパクツイ・クソリプを良くないものであると指摘することを意味します。
警察という呼び方より先に、パクツイ発見という言葉が2012年3月頃から登場します。
うわ、パクツイ発見・・・ pic.twitter.com/quGCjHKG
— じゃがりあん (@jagari_ein) May 6, 2012
パクツイ発見BOTとか有れば面白いな
500RT以上された発言をマークして2回目以降に発言された同じ内容の発言に対してパクツイ乙とリプを送るBOT。誰得なのかは分からない。— keipan (@keipann) December 15, 2012
その後、同年12月にはパクツイ警察という呼び方が登場。
パクツイ発見という言葉よりも、「ピピー!」と取り締まる警察の方が、なりきりネタとしても成立するためイメージしやすいのでしょう。
パクツイ警察みたいなアカウント名でパクツイを晒しあげるbotを誰か作れば良いのにw
— はんぐりぃちゃん (@harapekochannel) December 4, 2012
2013年6月には「なぜ彼らはパクるのか? パクツイ常習犯が語るTwitterの闇」という記事が書かれ、ここでは「パクツイ警察24時」という画像が使われています。
また、2014年には「【パクツイBOTスレイヤー】第1章 されてみよう!イラスト無断転載」という記事・ツールが公開され、パクツイによる権利侵害が問題視されていきました。
クソリプ警察という言葉は、2014年9月頃から登場します。
自家製さんの表紙のレンガの積み方が気持ち悪くてこれはタイルなんやって顔してるけど、クソリプ警察が怖くて何も言えねえ。
— なまきず (@namakiz) September 21, 2014
https://twitter.com/hoppege_R/status/513959183633227776
これはパクツイ警察という呼び方の流れを汲んでいると言えますね。
また、イキリオタク警察など○○警察という呼び方は、パクツイ警察やクソリプ警察の延長線上にあると言えるでしょう。
https://twitter.com/keisatu_BOT/status/1069103774529146881
ちなみに、「~~警察」という言葉は、Twitter以前のネットに存在していました。
2ちゃんねるのニュース速報VIP板では、2005年頃からVIP警察という活動が誕生しています。
馴れ合いやローカルルールに反する活動を取り締まるのが目的でした。しかし、一般ユーザーが一般ユーザーを取り締まるという点では、過剰に自治をしている、いわば自治厨として住民に嫌われてしまう側面を持っています。2010-11年頃には、自治派と反自治派が争いを起こすレジスタンス戦争にまで発展しました。
ネタとして取り締まっているならばまだしも、運営側でない1ユーザーが真剣に取り締まるようになっていったら、息苦しい空間になるのは間違いありません。
パクツイもクソリプも、Twitterではありふれた現象を指している言葉です。Twitterが存在する限り続くかもしれない言葉として、覚えておきたいですね。
木村すらいむ(@kimu3_slime)でした。ではでは。
こちらもおすすめ
Twitter「無許可RTやめてください」の元ネタ・初出・流行った理由は?
大量リツイートに「お前有名人じゃんw」リプライ 初出・元ネタは?
Twitter最大の謎わさわさ集団「ワサラー団」とは? 流行った5つの理由