ネットのごく一部で流行っている言葉や画像(ミーム)を解説するウェブサイト

「~だっつってんだろ!!!」の元ネタ・初出は?

どうも、木村(@kimu3_slime)です。

Twitterで見かける「~~だ っ つ っ て ん だ ろ ! ! !」構文の元ネタ・初出が気になったので、調べてみました。

(初心者)に何度でも伝えたい
・アドバイスA(=注意事項)
・アドバイスB
・アドバイスC
・A
・アドバイスD
・A
・E
・F
・A つ っ て ん だ ろ

 

「~だっつってんだろ!!!」の元ネタ・初出

見つけられた中で最も古かったのは、2019年2月27日の次のツイートです。14万いいね以上集めています。

料理下手な人に向けたアドバイスが、箇条書きで書かれています。

いろいろアドバイスはあるわけですが、一貫しているのは「強火は使うな」というもの。最後は「強 火 使 う な っ つ っ て ん だ ろ」とスペースを入れて強調しちえます。

それだけ、料理を下手な人は「強火を使いがち」で、だからこそ繰り返し伝えているのでしょう。

何度言っても相手がなかなか理解してくれず、「受かるつってんだろ!!」と強調するツイートは2月26日時点で存在していました。

しかし、こちらよりは「料理下手に何度でも伝えたい」のツイートの方が拡散し、後のテンプレートとなったと思われます。

 

2月27時点で既に「注 意 事 項 読 め っ つ っ て ん だ ろ」といった派生ネタが生まれました。その後、大量に派生ネタが生まれ、そのどれもが注目を集めます。


Twitterでは基本的に、善意のアドバイスが拡散されやすいです。役に立つし、忠告として自分以外の人にも役立って欲しいと考えられるからでしょう。このテンプレートは、その流れにのっています。

また、初心者にありがちな間違いを指摘するテンプレートでもあります。つまり、その世界に通じている人は、「(初心者の間違い)あるあるネタ」として共感できるわけです。あるあるネタもまたTwitterで人気です。

 

一方で、あまりにこの言い回しが流行りすぎて、嫌っている人も少なからず出てきています

特に、オチである「つ っ て ん だ ろ」という言葉の強さが批判されていますね。

テンプレートとして最後に入れるので、必要性がなくても言い回しが強めになっています。

スペースを入れた強調文章のまま語尾を和らげるか、 「つってんだろ」と強く言う必要のあるテーマを選ぶ、といった工夫が求められるでしょう。

木村すらいむ(@kimu3_slime)でした。ではでは。

 

こちらもおすすめ

「終 制作・著作 NHK」の元ネタ・初出・流行のきっかけは?

「〜のここがすごい!〜のここがダメ!」の元ネタ・初出は?

「素人おすすめ・崖から突き落として選別オタク」の初出・元ネタは?

「この中に〜はいるか 連れて行け」の元ネタ・初出は?