ネットのごく一部で流行っている言葉や画像(ミーム)を解説するウェブサイト

「絵本読んで 桃太郎 もっと~~っぽく」の元ネタ・初出は?

どうも、木村(@kimu3_slime)です。

Twitterで見かける「絵本読んで 桃太郎 もっと~~っぽく」というフレーズの元ネタ・初出が気になったので、調べてみました。

娘「絵本読んで」
母「桃太郎」
娘「もっと~~っぽく」
母「~~」

 

「絵本読んで 桃太郎 もっと~~っぽく」の元ネタ・初出

流行りには、いくつかの時期がありました。

2017年5月

Twitterから見つけられた中では、2017年5月20日のものが最も古かったです。

娘と母の読み聞かせ、「もっと~風に」だけでなく、「それがいい」と答えるところまでがお決まりです。

また「寝る前のお話」の前提であり、「~~風に」することで退屈でよく眠れてしまうというお話になっています。

そもそも、「桃太郎」という日本人の多くが知っている昔話を用いるのは、話の作り方としてありがちなものです。auの「三太郎」や、桃太郎を下敷きにしたペプシ(サントリー)のCMなど。また、桃太郎の物語を改変して伸びるツイートも存在しています

 

2017年10月

2017年10月末から11月にかけて、再び流行が起こります。

この時点で、「絵本読んで」「桃太郎」「もっと~~」っぽくというテンプレートができあがっていますね。

 

2019年3月

時間が経ち、2019年3月に再び流行が起こります。

「もっと~~っぽく」という部分は、「~~あるあるネタ」として知っている人にウケるネタとなっています。

また特に、読み聞かせということもあり、モノマネネタとしての側面が強いですね。~~のキャラなら言いそうな語り口を再現したツイートが評価されました。

 

3度の流行を見ていると、それほど内容が変わっていなくても評価されるケースがあります。

それだけこのテンプレートは、桃太郎という切り口で広い人に伝わりあるあるネタとモノマネで共感を呼ぶものになっていると言えるでしょう。

木村すらいむ(@kimu3_slime)でした。ではでは。

 

こちらもおすすめ

「~だっつってんだろ!!!」の元ネタ・初出は?

「終 制作・著作 NHK」の元ネタ・初出・流行のきっかけは?

「〜のここがすごい!〜のここがダメ!」の元ネタ・初出は?

「素人おすすめ・崖から突き落として選別オタク」の初出・元ネタは?

「この中に〜はいるか 連れて行け」の元ネタ・初出は?