ネットのごく一部で流行っている言葉や画像(ミーム)を解説するウェブサイト

2018年、ニコニコ文化とは何か? 未だ認識されぬ「例のアレ」を例に

どうも、木村(@kimu3_slime)です。

2017年12月、ニコニコ動画の運営責任者が川上さんから栗田さんへ代わり、さまざまな改善が実行されつつあります。

そんな流れの中で、「ニコニコ文化に貢献している人」をアンケート募集しているのを見ました。

いや待て、貢献を聞く前に、そもそも「ニコニコ文化とは何か」の定義・共通認識ってありましたっけ。(ないからこそ、募集しているのかもしれません。)

ということで、今回は僕なりにニコニコ文化とは何か、特に「例のアレ」を例に考えていきたいと思います。

 

 

これまでニコニコ文化とされてきたもの

ニコニコを一枚岩として考えるのは危険

まず、「ニコニコとは何か、ニコニコ文化とは何か、ニコニコを支えている人は誰か」を運営がひとつに決めてしまうのは危険だと思っています。

何がニコニコなのかは、ユーザーによって違うわけです。一部分の意見を拾い上げ、他を切り捨てれば、運営がニコニコらしさを勝手に決めて利用する形になってしまいます。

例えばニコニコ動画の主要カテゴリ3つは、現状、

  • エンタメ・音楽(ボカロ・歌ってみた)
  • ゲーム実況・アニメ
  • 例のアレ

だと思います。一方の文化、ノリを相互に持ち込むのは稀で、独自の生態系ができあがっています。

「ニコニコの文化」というものが存在しない、とは言っていません。それらは、個別の文化の集合体であることを尊重して欲しいと思います。

 

ニコニコ初期文化

「ニコニコの文化」という言葉で注意したいのが、典型的に「ニコニコの文化」と呼ばれてきたものです。

ひとつは、ニコニコ初期の文化・ニコ厨です。

これは2007-8年頃、ニコニコというサービスが始まって、新しくニコニコ独自の面白さが認識されだした頃の話です。

「レッツゴー!陰陽師」や「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」がニコニコの代表曲であり、弾幕や「wwwww」がニコ厨らしさと考えられていました。それがあらわになっているのがニコニコ組曲ですね。

参考:組曲的ニコニコの終わりと、例のアレの居心地良さ 〜 コメントの一体感を求めて

今でも、「ニコニコの文化」といったときにニコニコ初期を思い出す人は多いでしょう。

しかし、00年代から更新されないイメージのニコニコ文化にだけ向き合うのはもったいないと思います。懐古するだけでは、ニコニコの今に目が向かなくなってしまうのではないでしょうか。

 

ニコニコ超会議に代表される公式ニコニコ文化

画像引用:ニコニコ超会議

「ニコニコの文化」という言葉は、ニコニコ公式によって使われています。運営が認識してきたニコニコ文化のことを、公式ニコニコ文化と呼ぶことにしましょう。

公式ニコニコ文化は、「ニコニコ文化の祭典」を謳うニコニコ超会議に代表されます。

  • 歌ってみた、踊ってみた、〜してみた
  • ボカロ
  • アニメ、ゲーム実況
  • 配信者(生放送)
  • ニコニコ大百科
  • 東方

あたりが主要ですね。

 

僕は、公式ニコニコ文化がすべてのニコニコ文化だとは思っていません。だからこの記事を書いています。

これまでのニコニコ動画の運営は、ニコニコ動画サービスの改善に力を入れず、イベントで一部の公式ニコニコ文化を持ち上げてきました

「今日は、動画サイトのニコニコ動画なのに、動画見れないんですよ。知ってました?トラブルで。」「本業をおろそかにして、そういうのやるのって僕間違ってると思うんです」等と発言。
これに返す形で夏野は、「それは遅刻の言い訳にならない」と一蹴した上で「いいじゃないココが盛り上がっていれば!」と発言した。

引用:ニコニコ大惨事

これは一部のユーザーによって批判されていて、2011年の「 ニコファーレ先輩」に始まり、ニコニコ運営批判シリーズという動画が生まれています。

プレミアム会員なのに動画が見れない動画サイト最高!
ニコファーレ(笑)での歌い手(笑)や踊り手(笑)のイベント楽しみにしてます(棒)
鯖増強なんてやる必要ないですよねー

引用:ニコファーレ先輩

参考:変態糞親父の朗読・やったぜ。・本社爆破シリーズの元ネタ・初出は?

 

「例のアレ文化」とは何か?

ニコニコ初期文化でも、ニコニコ公式文化でもないけれども、重要なニコニコ独自の文化がいくつかあります

野獣先輩・例のアレ文化、音MAD・アレンジ文化、コメント・語録文化・転載文化、BB動画文化の4つを順に紹介します。

 

野獣先輩・例のアレ文化

「ニコニコの文化に貢献している人」のアンケートに対して、野獣先輩の名前を挙げる人は少なくありません。(参考:ニコニコ 文化 野獣先輩 – Twitter検索

https://twitter.com/jissyou_kun/status/956542680330153984

https://twitter.com/nira0129/status/958232042432425984

野獣先輩は、2010年代に入って発掘され、ニコニコ動画の内外で話題になるキャラクターです。彼を発掘したジャンルは淫夢と呼ばれています。

参考:4章・野獣先輩はいつどこで発掘されたか? – 真夏の夜の淫夢入門その2すべては1本のビデオから始まった 真夏の夜の淫夢入門その1

 

みんなが野獣先輩と呼んでいるのは、ビデオに出演した中の人ではないでしょう。本人の消息と関係なく、野獣先輩・淫夢動画は作られています

むしろ、ニコニコ動画上でみんなが作り上げた動画・語録・ネタを合わせて野獣先輩として楽しんでいるわけです。

つまり、野獣先輩を育てたのは、例のアレ文化といえるでしょう。

例のアレには、淫夢・クッキー☆・syamu(大物Youtuber)といったジャンルが含まれます。

参考:ニコニコ動画の面白キケン地帯「例のアレ」とは? 

 

例のアレ文化は、倫理的・著作権的な問題が伴うかもしれませんが、ニコニコの文化であることに間違いはないでしょう。

最近では、バーチャルYoutuberブームが起こりましたが、これは例のアレ文化の下支えがあったのです。

参考:2017年12月、バーチャルYoutuberはなぜ・どのように流行ったのか?

2018年の今でも、ニコニコ動画外に派生するムーブメントを起こす力を持っているのが例のアレ文化だと思います。

 

例のアレ文化は、

  • 音MAD・アレンジ文化
  • コメント・語録文化・転載文化
  • BB動画文化

の3つに分かれると考えています。具体的なコンテンツに関係なく成立するニコニコ独自の文化と言えるでしょう。

 

音MAD・アレンジ文化

音MAD(MAD)やアレンジ曲は、ニコニコを昔から支え続けってきた文化です。

参考:音MAD・映像MAD・ファンムービーの総称「MAD」とは? MADらしさとは何か?

例えば、2007-12年あたりのニコニコ文化、「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」、キーボードクラッシャーチャージマン研エア本さんガチムチパンツレスリングなどは、音MADによって生まれたと言えるでしょう。

 

ニコニコ初期を支えていたのは、MAD文化であったはずです。にもかかわらず、MADはカテゴリタグとして認定されなかった。

結果として、音MADが盛んなジャンルであった エア本さんレスリング、その引越し先であった例のアレカテゴリで音MADが盛んになりました。

そして、淫夢・クッキー☆という新素材で音MADが多く作成されることになり、例のアレに淫夢・クッキー☆というジャンルが形成されていったのです。

野獣先輩(淫夢)やクッキー☆に勢いがついたのは、例のアレが音MADコミュニティとなり、音MADが面白かったからといえるのではないでしょうか。

参考:音MAD晒しイベント – ニコニコ大百科

参考:「クッキー☆」とは? その歴史を東方・淫夢初心者向けに1から解説

 

MAD動画は、bilibili動画ではカテゴリになっているくらいで、ニコニコ動画発の文化と言えるでしょう。

海外では、AMV(アニメを編集した動画)やMADを楽しむイベントが行われています。これが日本、ニコニコ超会議で行われていないのは極めて残念なことです。(そこの権利周りのところを頑張るのがニコニコの役目じゃないのか!)

参考:勝手に海外のAMV/MADイベントを紹介するブロマガ!

 

音MADに限らず、楽曲のアレンジもニコニコ動画ならではのものがあります。

例のアレで有名な「ほのぼの神社」という曲があります。この曲は、アレンジ(二次創作)がなんと4000曲以上も生まれているのです。

参考:ニコニコ動画の面白キケン地帯「例のアレ」とは?

「同じ曲をテーマにアレンジ作品が大量に生まれる」という現象は、Youtubeでは見られないものです。

これはニコニコのタグ機能のおかげ、特定のタグの作品を求めるコミュニティができあがっていると言えるでしょう。

 

コメント・語録文化・転載文化

公式ニコニコ文化でなぜか無視されているのが、コメント文化です

弾幕やコメントアート、「うぽつ」と言ったニコニコ用語は、ニコニコ独自の文化であることは言うまでもありません。

 

コメント文化を洗練させたのが、例のアレカテゴリ全般で見られる語録文化です。

ニコニコ生放送で「なんでもしますから!」と言えば、「ん?」という言葉で返す。語録とは、テンプレート化したコメントのことです。

お決まりがある分、知らない人がついていくのは大変ですが、わかれば楽しいものです。

参考:ネット語録とは何か?特徴は? 淫夢語録、尊師語録などを例に考える

 

コメント・語録文化を体感させられるのが、転載文化です。

ニコニコ動画はもともとYoutubeの転載動画上にコメントを表示させるサービスとして始まっており、転載動画と切っても切れない関係にあるかと思います。

なぜYoutubeで見れば十分なものをニコニコにアップするか。それはコメントによって面白さが増すからです。

参考:組曲的ニコニコの終わりと、例のアレの居心地良さ 〜 コメントの一体感を求めて

 

転載動画のコメントが面白い例としては、ホモと学ぶ「ザ・メイキング」シリーズ

もとは生活に身近なものがどうやって工業的にできあがっていくかを説明する真面目な動画ですが、コメントが盛り上がっています。

画像引用:ホモと学ぶ500円玉ができるまで.koizumi

工場のシーンは「労災ポイント」と呼ばれ、他のさまざまな動画でも労災ポイント探しが行われています。略して労ポとも。

淫夢の中の嫌われ者キャラひでの名前を取り、ひでポイント、ひでポという派生ネタも生まれています。

参考:「ひでしね・ほんとひで」の意味・元ネタとは?

 

syamuさんは、例のアレ文化を支える重要な人物ですが、転載動画(ホモと見るシリーズ)によって発掘されました。

参考:オフ会0人・大物Youtuber「syamu_game」さんの名言・語録まとめ

 

bilibili動画では、動画をアップロードするときに「自作」か「转载(転載)」か選ぶことになります。転載の可能性をそもそも運営が認めているわけです。

参考:日本からbilibili動画に登録・動画投稿する方法【2017年版】

 

転載動画を見れば、ニコニコのコメントで見る楽しさを求めているユーザーがいることに気づきます。アニメをニコニコで見る価値と同じですね。

著作権上問題があると判断された動画を削除すれば、転載動画はニコニコの文化と言えると思います。

宣伝効果があると判断されれば削除されるわけで、すべての転載が悪いものではありません。

現状は、例のアレカテゴリに転載動画をアップする役割が集中しています

バーチャルYoutuberも転載動画によって発掘されたわけですが、例のアレランキングの住み分けが大変になってしまいます。

転載動画は例のアレとは別にカテゴリ、ランキングがあった方が良いのではないかと思います。

 

BB動画文化

BB動画というのは、ブルーバック素材(BB素材)を使って作られた動画のこと。

淫夢やクッキー☆が、公式からの供給なしに長生きするコンテンツになっているのは、BB劇場と呼ばれる素材を使ったオリジナル動画(二次創作)が盛り上がっているからです。

参考:BB先輩シリーズ、BB先輩劇場が淫夢二次創作を生み出していった 真夏の夜の淫夢入門その4

 

BB動画文化は、例のアレに限ったものではありません。

「ネットユーザーが本気で選ぶ!2017年アニメ大賞」のアニメ流行語では、「けものフレンズ」や「鉄血のオルフェンズ」(オルガ・イツカ)が選ばれました。

流行語が生み出されるようなユーザーの盛んなジャンルのアニメでは、BB動画が多く作られています

 

画像引用:BB素材 けものフレンズ 

ジャガーマンというMADは、本編ではそれほどメジャーでなかったキャラクター・ジャガーを人気にし、数多くの投稿者を巻き込みシリーズ化しました。

参考:「ジャガーマンシリーズ、ワイトもそう思います」の元ネタ・初出は?

 

また、「止まるんじゃねぇぞ…」のオルガの人気はアニメ放送時期より後に増していきました。これはBB素材、BB動画の盛り上がりの影響が大きいでしょう。

参考:「止まるんじゃねぇぞ…💃」の元ネタ・初出は?「走るオルガ、走るガンガー」の元ネタ・初出を解説

画像引用:オルガ強化パッチ

2018年に入ってからは、ポプテピピックの素材が多く生まれていますね。

 

まとめ

  • エンタメ・音楽(ボカロ・歌ってみた)、ゲーム実況・アニメだけがニコニコ文化じゃない
  • 野獣先輩・例のアレ文化は未だ認められていないが、影響力が大きい
  • 例のアレ文化は、音MAD文化、コメント・転載文化、BB動画文化などを含んでいる。
  • これらは、ニコニコ文化として認められてこなかったが、昔のニコニコにもあったもので、ニコニコ文化としてもっと評価されるべき

といった感じでしょうか。

本当は、MMDやボイスロイド実況、RTA(biimシステム)もニコニコ文化として取り上げられるべきだと思っていますが、詳しくないので触れていません。

この記事では、僕なりに見たニコニコ文化を紹介しました。一人で見える景色には限界があります。違った視点があれば、教えていただけると嬉しいです。

木村すらいむ(@kimu3_slime)でした。ではでは。

 

こちらもおすすめ

ネット文化・例のアレが全部わかる213記事まとめ

組曲的ニコニコの終わりと、例のアレの居心地良さ 〜 コメントの一体感を求めて

ニコニコ動画の面白キケン地帯「例のアレ」とは?

「例のアレ」=表ではできない面白い二次創作ネタ全般。ニコニコ動画を超えた存在

「ネット文化・二次創作の面白さ」をポピュラーにしたい